
S&PがソフトバンクGを格下げ!楽天と同格だが内容に違い
米国大手の格付け会社である「S&P」が、「ソフトバンクグループ(9984)」の長期 ...

NTTが1:25の大型株式分割を発表!買うなら今がチャンス
「日本電信電話(9432)」が2023年3月期の決算発表と同時に、大型株式分割の実施を発表 ...

楽天グループが赤字で基地局整備を断念!買うならKDDI
楽天グループ(4755)が2023年12月期第一四半期の決算を発表し、純利益(最終利益)が ...

6%超の高配当株が3000円の大台へ!JT爆上げ間近か?
GW明けの5月8日の株式市場で「JT(2914)」が年初来高値を更新しました。 JTって日 ...

今期の経常利益は75%減の見通し!商船三井はどうなる?
以前にも取り上げた超高配当、人気銘柄の「商船三井(9104)」ですが、予想通り業績が急激に ...

コロナ5類引き下げ最終決定!注目の爆上げ株式は?
コロナの感染症法上の分類をインフルエンザと同等の5類に引き下げることが最終決定しました。 ...

楽天銀行のIPOで補欠当選が続出!不人気?初値に注意信号
注目されている「楽天銀行(5838)」の新規上場(IPO)ですが、ブックブルディング期間も ...

好調のローソン、増配&配当性向50%目標で株価上昇へ!
コンビニの「ローソン(2651)」が2023年4月13日に2023年2月期の本決算を発表し ...

PBR1倍割れ企業に注目が集まる?増配や自社株買いの動き
最近、「PBR1倍割れ」の企業が注目されています。 PBRって「株価純資産倍率」のことだよ ...

住信SBIネット銀行が上場!厳しい初値に楽天銀行も戦々恐々
いよいよ東証スタンダード市場に「住信SBIネット銀行(7163)」が上場を果たしました。 ...

ビットコインでリスク回避が可能!SVB破綻で急上昇の理由
このブログでも紹介したとおり、J塾長は昨年「ビットコイン(BTC)」と」「イーサリアム(E ...

楽天銀行がプライム市場へ上場決定!ジャンク債との関係は?
2023年3月22日に楽天グループの子会社である「楽天銀行」が、4月21時に東京証券取引所 ...

JT(日本たばこ)最後の株主優待が到着!優待廃止が増加の訳
先日、「JT(2914)」から株主優待の案内・申込書が届きました。 たしかJTって株主優待 ...

SVB破綻で三菱UFJや三井住友は?リーマンショック再来か
2023年3月10日に米連邦預金保険公社(FDIC)は、米国の銀行である「シリコンバレー・ ...

【勘違いで大損】名前の思い込みで株価上昇もすぐに急落へ!
少し前の話ですが、J塾長が保有していた「兼松エレクトロニクス(8096)」が、親会社の「兼 ...

花王の株価下落で買場到来か?連続増配株に潜む減配リスク
毎年増配を続けている銘柄のことを「連続増配株」と言いますが、現在の日本市場のトップは「花王 ...

日本航空(JAL)日経平均に採用決定!株価は爆謄するか?
2023年3月3日、日本経済新聞社は「日経平均株価の銘柄入れ替え」を発表しました。 日経平 ...

住信SBIネット銀行が1年遅れでIPO!楽天Gへの影響は?
昨年予定されていたIPOのなかには、ロシアによるウクライナ侵攻の影響で中止になったものがあ ...