【高配当株】JTの買場到来!事業一本化でいよいよ高騰間近?

加熱式たばこ

10月15日に配信されたITmediaビジネスにJT(2914)の記事が配信されていました。

JTは高配当株として有名な銘柄で、減配をしないことでも注目されていましたが、コロナ禍の影響もあり、今年12月の配当については15%程度の減配予定です。

 

JTはたばこ離れもあって苦戦しているイメージがあるなぁ。

そうですね。
冷凍食品部門を切り離したりとさまざまな取り組みをおこなっていますが、なかなか株価は回復しませんね。
しかし、今回の報道ではたばこ事業を一本化し、効率を上げることで巻き返しを図る計画です。

 

本日のブログはJ塾長も長年保有する高配当株のJTについて紹介します。

 

高配当株については「【J塾長のFIRE銘柄】高配当&充実優待のオリックス」などもご覧ください。

 

 

たばこ事業をスイスへ一本化

今回の報道(「たばこ事業の一本化で「競争に勝つ」 他社が“紙巻撤退”を目指す中、JTの決断は?」ITmediaビジネス)を見ると、JTは日本国内のたばこ事業も含めて、たばこ事業の本社機能をスイスのジュネーブへ統合することに決定しました。

JTと言えばタバコだよね。
その事業の本社機能をスイスに移しても大丈夫なの?

JTは業績悪化から事業形態の改革を求められていました。
そこで世界的なたばこビジネスを展開するために本社機能をスイスに一本化し、事業の効率化を図るとともに競合企業と戦う競争力を高めるのが狙いです。

JTの成長は加熱式たばこが鍵

JTはこれまで紙巻きたばこをメインとしてきましたが、近年のたばこ需要は大きく変化しており、現在では加熱式タバコがシェアを伸ばしています。

JTは加熱式たばここそが成長の鍵と捉え、スイスを拠点とした商品開発等をすすめたい意向です。

いままでの紙巻きたばこはどうなるの?

実は海外のたばこメーカーのなかには、紙巻きたばこ事業から撤退する動きが出ています。
しかし日本では、セブンスターなどの愛好者も多く、紙巻きたばこから撤退することは考えていないようです。
ただし製造・販売等の効率化を進めて利益率を高める対応をおこないます。

 

JT株のこれから

高配当株として人気の高いJTの株価は2,323円(10/15終値)です。

 

  • 株価:2,323円
  • PER:15.15倍
  • PBR:1.48倍
  • ROE:11.9%
  • ROA:5.77%
  • ミックス係数:22.42倍
  • 配当利回り:5.60%
  • 優待:年1回(100株で2,500円相当品)

 

JTの業績は売上については増収予想ですが、利益については減益予想のままです。

しかし減益率が大幅に縮小しており、通期の連結最終利益が当初2,400億円の予想から、2,720億円予想に上方修正しています。(前期は3,102億円)

 

上方修正とは言えまだまだ厳しそうだね。

2021年12月期第二四半期の最終利益は31%の増益となり、業績は回復傾向です。
株価も10月に入り上昇を始めており、やっと長い冬から脱出する可能性が見えてきました。

 

JTのチャート

JTチャート

JTの10年チャートをみると2016年から始まった長い下落トレンドが、2020年6月程度から上昇に転じているのがわかります。

ただしコロナ禍の影響もあり、ここしばらくは2,200円付近の天井を越えられずにいました。

それでも少しずつでも下値を切り上げていたことから、J塾長も期待していましたが、やっと2,200円を越えて上昇を本格化させるように見えます。

このまま株価は上がるの?

J塾長の予想では3,000円に節目があるので、まずは3,000円~3,100円を目指す動きになると思います。
それを越えると2018年時点の株価である、3,600円を目指す展開になるのではないでしょうか?
あくまでホルダーの願望ですがね。

 

FIRE銘柄として検討するべき

FIRE(ファイア)銘柄としてのJT新規投資ですが、現状は投資を検討するべき段階だと思います。

減配を実施しても配当5.6%は大きな魅力です。
また業績は回復傾向でこれ以上の株価下落は考えにくい状況だと思います。
また100株で年間2,500円相当の株主優待も魅力です。

優待は100株で2,500円相当の自社製品、200株で4,500円、1,000株で7,000円、2,000株以上で13,500円です。

株主優待はパックご飯やカップラーメンを貰えるんだよね。

優待では100株が優待利率が高く1.07%の優待利回りです。
配当と合計した合計利回りは6.67%にもなりますね。

JTはたばこ事業の本社機能統一により約3,000人の人員削減を計しており、さらに九州工場の閉鎖などの合理化をすすめる方針です。

長い…長かった冬がいよいよ終わるかぁ?

がんばれJT

株主に利益をもたらしてくれ~

 

※このブログはあくまでJ塾長の感想であり、投資を勧めるものではありません。投資は自己判断と責任でおこなってください。

株式投資