【FX】トルコリラ急騰!値幅回復で売りのチャンスかも?

トルコリラ急騰

トルコの通貨であるトルコリラについては、過去に債権の話題として紹介しました。

現在のトルコはハイパーインフレに突入しており、その原因の一つとしてエルドアン大統領が利下げによる経済政策を強行してぃることを説明しました。

そのトルコでトルコリラが20日から急騰を見せています。

トルコはしばらくハイパーインフレが続く予想で、トルコリラが急騰する可能性はなかったのでは?

本日のブログはトルコリラ急騰の理由と、投資チャンスについて考えてみます。

トルコリラ債権については過去ブログ「【リラ安が止まらない!】トルコ・リラ建て債券は危険水準に」を見て下さい。

 

 

トルコリラ25%超急騰の理由は大統領の預金保護表明

トルコリラが2021年12月20日に対外通貨に対して約25%の急騰を見せました。

急騰した理由として考えられるのが、エルドアン大統領が表明した国民に対する預金保護政策の導入で、為替介入などの政策により国民の預金に対して一定の保証をおこなうことを約束しました。

為替レートに対する預金保護ってなに?

介入かなぁ?…内容はよくわかりませんね。
実現可能な政策なのかは不明ですが、国民に対して一定の安心感を与える効果はありました。

大統領の表明によりトルコリラは高騰し、一時1TRY(トルコリラ)あたり18ドル(USドル)ったレートが13ドル程度まで上昇しました。

 

値幅回復!これは買いではなく売りのチャンスかも

まず最初に言いますが、J塾長は外国為替取引(FX)については過去に挫折しており、現在は行っていません。
ですから素人の領域だと思って下さいね。

いくら大統領が保護を明言しても、現在のトルコの経済状態でトルコリラが安定するとは思えません。

為替介入するにも大量の資金が必要で限界があります。

韓国などとのスワップもあまり期待できないのではないでしょうか?

今回の表明はあくまで一時的なパニックを防止することが目的で、年明けには元の水準に戻るのではないでしょうか?

大統領は利下げで来年こそインフレが止まるって言ってたよ。

この状態でも低金利政策を続けているので、多くのアナリストは来年も最悪30%程度インフレが進行すると予測しています。

この話を投資で判断すると、現状(12/22)の1TRYは18ドル水準から12.6ドルに急騰している状態なので、ここで「トルコリラを売る作戦はありかな?」と思っています。

トルコリラ安が進んでいたので値幅が少なくなったところの急騰なので、仕入れるチャンスかもしれませんね。

 

エルドアン大統領がいるかぎりトルコリラ安は止まらない

エルドアン大統領は低金利政策を改める考えはなく、来年も継続することを明言しています。

低金利政策に反対した閣僚はクビにしたんだよね。

大統領の考えは低金利政策による企業の活性化と、経済効果によるインフレ抑制です。
でも今年の実績ではそれが失敗しているのは明らかで、政策を見直さないかぎり来年も通貨安が進みハイパーインフレも止まらないと思いますね。

その意味ではエルドアン大統領がいる限り、トルコリラは売りで利益が出る確率が高いことが考えられます。

なにかの理由で大統領が失脚したら、ヤバそうだよね。

病気やクーデターなどもありますが、大統領が健在な限り低金利政策は止まらないでしょう。

今回の預金保護表明も具体的な政策は示されておらず、「なんとかするから、政府を信用してよ!」的な内容です。

それでも25%も高騰を見せたのは、それだけトルコ経済が危機的な状況にあると言うことですね。

国民はただ安心が欲しいんだよ。

アナリスト予想では来年のトルコはさらに30%程度のインフレが進む可能性を指摘していますが、そうなるとトルコリラも大幅な下落となります。

J塾長はFXをしませんが、資産を増やすチャンスかもしれません。

 

※このブログはあくまでJ塾長の感想であり、投資を勧めるものではありません。投資は自己判断と責任でおこなってください。

投資話