株主優待新設で利回り10%超!AB&Companyの投資は

AB&Company

美容院の運営やFCを展開する「AB&Company(9251)」が、2022年3月16日に「株式優待制度の導入に関するお知らせ」を発表しました。

日本独自の文化ともいえる株主優待はテレビの影響もあって個人投資家に人気で、「優待投資家」との言葉も生まれています。

一般的に株主優待を新設することは、株主還元を強することで、株式市場では好感され株価は上昇します。

でもAB&Companyの株価は、株主優待の発表タイミングで大きな下落となっているよ。
なんで?

AB&Companyの株主優待は、優待利回りが10%超の大盤振る舞いですが、なぜか株価は下落へと向かいましたね。
もちろん理由がありますが、投資初心者のなかには理由がわからずに投資判断に困っている人もいます。

本日のブログは「AB&Company(9251)」の株主優待新設と株価下落&投資判断について考えてみましょう。

株主優待に関する話題は「くら寿司が株主優待を拡充!100株保有の優待がなんと2倍に」も見て下さい。

 

 

AB&Companyの株主優待制度の概要

AB&Companyが新設した株主優待制度の概要を見てみましょう。

  • 対象:毎年10月末時点で100株以上保有の株主
  • 優待内容:AB&Companyオンラインストアで使用可能な優待券
  • 100株~499株:8,000円
  • 500株~   :2,4000円(8,000円×3枚)

AB&Companyが運営するオンラインストアの割引券がもらえるんだね。
何が買えるの?

AB&CompanyはAgu.などの美容室を展開する企業なので、オンラインストアの主力商品はシャンプーやトリートメント、ヘアバター…ですね。
有名な美容室でも使用されている商品なので高品質な商品です。

女性には嬉しいラインナップではないでしょうか?

 

優待利回りはなんと10%超

AB&Companyno株主優待は100株~499株で8,000円、500株以上で24,000円となっています。

3月25日の終値が795円なので優待利回りはそれぞれ10.06%6.03%です。

100株保有が一番利回りが高くなるね。

10%を超える株主優待は珍しいのですが、それでもお得感が半端ないですよね。

AB&Companyは株主優待だけでなく株主還元に積極的な姿勢を見せており、配当については配当性向30%以上を実施すると発表しています。

 

前期の決算は好決算

前期である2021年10月期決算は増収増益となり、純利益は前期比61%増の9.4億円でした。

決算発表の翌日である12月16日は、株価の急騰が期待されましたが、終値時点では利益確定により大きく下落する展開になりました。

決算発表後のPTSでは値を大きく上げて1株1,470円でしたが、12月16日の終値は1,356円でした。
16日の値幅は1,356円~1,609円なので、1日で株価が253円も変動したことになります。

好決算なのに株価下落の要因は?

実は決算内容は織り込み済みで、目新しい内容がなかったんだよ。
また上場して間もなく株価が高水準にあったのも要因だと思います。
J塾長も1,400円水準は明らかに高いと思っていました。

その後、株価は1,000円~1,200円水準で動いていましたが、2022年10月期第一四半期の業績により株価が大きく下落しました。

株価低迷の理由ははやり業績の悪化

美容室店内

2022年3月16日に発表した2022年10月期第一四半期を見ると、売上は3%増収でしたが、経常利益は47%減純利益も45%の減益でした。

また年間の通期計画の進捗も8.4%で、前期の22%から大きく後退しています。

前期は好調だったのにいきなり業績悪化だよね。

1Qの決算説明ではオミクロン株によるまん延防止だけでなく、夜間のスタイリスト減少や一度に施術する顧客を制限することが要因とされています。
とくにスタイリスト不足から夜間の営業に支障が出たようです。

2022年10月期第一四半期の決算が発表されたことで株価は、さらに下落し一時736円水準に達しています。

1Q決算の悪影響を株主優待でカバーできなかったんだね。

反対に業績が急激に悪化している状態で、「利回り10%の株主優待を導入して大丈夫?」と勘繰られた可能性もありますね。

 

AB&Companyの配当と投資判断

AB&Companyの配当は年間28円で配当利回りは3.53%と高配当株と言えます。

さらに優待利回りが10%なので、総合利回りは13.5%にもなります。
しかし配当性向は30%以上と公表しているので、今期の業績が悪いと配当も減配されるリスクがありますので、覚えておきましょう。

PERは8.49倍、PBRは1.66倍、ミックス係数は14.09倍なので、株価的には割安水準だと思います。

投資判断については現在が割安水準なので、FIRE(ファイア)銘柄として購入するのも良いと思います。

ただし2Qの結果を確認してから判断してもタイミング的には遅くないと考えています。

株主優待で10%を超える利回りが出ると、魅力的に感じてしまいますが、慌てずに考えて投資判断を行ってください。

 

※このブログはあくまでJ塾長の感想であり、投資を勧めるものではありません。投資は自己判断と責任でおこなってください。

優待株,株式投資