利上げ&円安にも強いメガバンクはどこ?注目は三菱UFJ

三菱UFJFG

ウクライナ紛争や資源高により株価に大きな影響を与えていますが、やはり今年の注目イベントは米国の利上げだと思います。

米国市場では利上げによる景気減退を意識した売りが始まっており、ダウ平均は2022年1月の高値である36,952ドルから現在は32,800ドル水準まで下落しています。

米国の利上げは市場として織り込み済みだから、大きな影響はないと思っていたよ。

まぁそれでも12%程度の下落幅だから大きくは崩れていないよね。
また原油高や資源高、さらに半導体不足から米国経済の失速を懸念する声が多いようだ。
OPECプラスが6月2日に行ったオンライン会合で、原油の増産が一部決まったことで市場は一安心しているから、ここから若干の戻しも期待できるね。
ただ米国の利上げアメリカ市場だけでなく、日本の株式市場にも影響を与えることを理解する必要があるよ。

そーかぁ、利上げで金利が上がると、株式を売って債券を買う動きが活発化するんだね。

海外の投資家が日本株を売却して米国債券を購入する動きが本格化すると日本株にも悪影響が出るね。
しかしJ塾長は現在の日本株には割安なバリュー銘柄が多く、大企業でも高配当を出していおる銘柄があることから、そこまで影響を受ける可能性は低いと思っています。

また米国の利上げで売り上げが高まる企業もあります。
その代表格が「メガバンク」でしょう。

本日のブログは米国の利上げで業績拡大が狙えるメガバンクの一つ「三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)」を紹介します。

メガバンクについての話題は「米利上げでメガバンク株価が爆上げ!三菱UFJ、三井住友F」も見て下さい。

 

 

純利益1兆円超えの三菱UFJフィナンシャル・グループ

三菱UFJフィナンシャル・グループ(三菱UFJ)」は2022年3月期の決算を発表して、純利益が1兆1,308億円となりました。

  • 経常収益 :  6兆758億円(前期比0.8%増)
  • 経常利益 :  1兆5,376億円(前期比45.9%増)
  • 純利益  :  1兆1,308億円(前期比45.5%増)

純利益で1兆円超えは凄いね。
2021年3月期は7,770億円だから、ほぼ2倍になった計算だよ。
だけど経常収益は0.8%増なのに利益は倍になっているのはなぜ?

米国の利上げにより利益率が大幅に改善したことが理由かな?
三菱UFJの説明としては国内外の貸出利ざやの改善を上げているね。
世界で利上げが実施されると、海外で営業しているメガバンクは金利が高くなり、利ざやが増えるんだよ。

三菱UFJはメガバンクのなかでも、北米で多くの事業を展開しているから、利上げが追い風になって業績を上げているね。

純利益1兆1,308億円は過去最高益で、株式市場の地合いが悪いなかでも三菱UFGの事業が好調であることが分かります。

 

2023年3月期は増配予想と自社株買いを発表

三菱UFGは2022年3月期決算発表と同時に、今期の増配自社株買いを公表しています。

今期である2023年3月期の配当予想は4円増配の32円、自社株買いは上限3,000億円として実施する予定です。

増配により年間配当予想が32円だから、現在の株価水準では4.33%程度の配当利回りだね。
これならFIRE(ファイア)銘柄としても十分な水準だよ。

また自社株買いでは、三菱UFJの発行済み株式の6億株、約4.7%が減ることになるよ。
発行済み株式の4.7%が減ることは、単純に1株あたりの純利益も4.7%増えるから、理論上は株価も4.7%程度は上昇する計算だね。
今回の自社株買いはあくまで上限が3,000億円だけど、三菱UFJは今までも上限近くまで自社株買いを実施していたので、今回も上限近くまで買い入れると思います。

今期の配当予想が4.33%で、自社株買いによる株価上昇が4.7%と仮定した場合の、還元率は9%を超えます。

実質9%の株主還元かぁ…これは凄いや。

自社株買いを含めた今期の1株あたり純利益の株主還元性向は70.4%と説明されているよ。
また三菱UFJは配当性向も最低40%を維持することにしています。

メガバンクのなかでも株主還元に積極的なイメージを持つね。

 

三菱UFJ三菱UFJフィナンシャル・グループの今期業績予想は?

三菱UFJは2023年3月期の業績予想として、純利益1兆円を予想しています。

  • 純利益  :  1兆円(前期1兆1,308億円)

今期である2023年3月期の純利益は若干減って1兆円の予想だね。
それでも凄い数字だ。

今年の業績が悪くて1兆円ではなく、三菱UFJの世界シェアから考えて純利益1兆円を維持することが目標のようです。

つまりこれからは三菱UFJの業績を計る上で、1兆円の純利益が基準になるのではないでしょうか?

でも日本のメガバンクもウクライナ紛争の影響で、ロシア国内で貸倒等の問題が出るって話題もあったよ。
大丈夫?

ウクライナ紛争が発生したときに、「メガバンクはだいじょうぶか?」みたいな話が出ましたが、三菱UFJのロシア向けの貸付けは全体の0.2%以下で、2022年3月期に1,400億円の特別損失を計上しているので大きな問題はありません。

 

PBRが0.55倍の割安状態

三菱UFJFGチャート
参照:Yahoo!ファイナンス

三菱UFJの指標を見るとPERは9.2倍、PBRは0.55倍、ミックス係数は5.06倍です。

とくに金融株はPBRで株価の水準を見ることが多く、PBR0.53倍は割安水準と考えて良いでしょう。

またPERも10倍以下、ミックス係数も5倍だから、FIRE(ファイア)銘柄として投資を検討する状況だと思います。

三菱UFJは100株購入で10万円以下なので、投資初心者でも投資しやすい銘柄です。

このタイミングで検討してはいかがですか?

 

※このブログはあくまでJ塾長の感想であり、投資を勧めるものではありません。投資は自己判断と責任でおこなってください。

株式投資