
ビットコインでリスク回避が可能!SVB破綻で急上昇の理由
このブログでも紹介したとおり、J塾長は昨年「ビットコイン(BTC)」と」「イーサリアム(E ...

楽天銀行がプライム市場へ上場決定!ジャンク債との関係は?
2023年3月22日に楽天グループの子会社である「楽天銀行」が、4月21時に東京証券取引所 ...

JT(日本たばこ)最後の株主優待が到着!優待廃止が増加の訳
先日、「JT(2914)」から株主優待の案内・申込書が届きました。 たしかJTって株主優待 ...

SVB破綻で三菱UFJや三井住友は?リーマンショック再来か
2023年3月10日に米連邦預金保険公社(FDIC)は、米国の銀行である「シリコンバレー・ ...

【勘違いで大損】名前の思い込みで株価上昇もすぐに急落へ!
少し前の話ですが、J塾長が保有していた「兼松エレクトロニクス(8096)」が、親会社の「兼 ...

花王の株価下落で買場到来か?連続増配株に潜む減配リスク
毎年増配を続けている銘柄のことを「連続増配株」と言いますが、現在の日本市場のトップは「花王 ...

日本航空(JAL)日経平均に採用決定!株価は爆謄するか?
2023年3月3日、日本経済新聞社は「日経平均株価の銘柄入れ替え」を発表しました。 日経平 ...

住信SBIネット銀行が1年遅れでIPO!楽天Gへの影響は?
昨年予定されていたIPOのなかには、ロシアによるウクライナ侵攻の影響で中止になったものがあ ...

狙われるスシロー!ペロペロ&アルコール噴射で株価の行方は?
相変わらずバカッターの餌食になっている「回転寿司のスシロー」ですが、親会社である「FOOD ...

申告不要制度が終了へ!配当所得の確定申告で30万円の還付
今年も確定申告の季節がやって来ましたが、J塾長は既に「e-Tax」を利用して1月下旬に申告 ...

グループじゃない方のソフトバンク社債が発売!金利0.98%
最近、社債の話題と言えば「楽天モバイル債」、「楽天カードマン債」、「楽天ドル建て債」など、 ...

逃げろ!超高配当の三井商船、日本郵船…海運指数が1/10に
FIREにおける長期投資では、高配当株に対して投資を行い、毎年の配当を受け取ることが目的で ...

楽天グループ株が大赤字でギャンブル化?手を出すのが怖い理由
「楽天グループ(4755)」が2022年12月本決算を発表、連結最終損益が過去最大「3,7 ...

TOBで株価上昇?兼松エレクトロニクスが公開買付で上場廃止
J塾長のような長期保有をメインとした投資を実践していると、時々思わぬボーナスを頂くことがあ ...

次回のビットコイン半減期は1年後!価格が上昇する理由は?
昨年、初めてビットコインを購入しましたが、一時大幅に下落した価格も現在は購入時と変わらない ...

増配も発表のモーニングスターは高配当!優待利回りも60%超
2023年1月27日に投資信託運用や投資信託情報の販売を行う「モーニングスター(4765) ...

新規上場(IPO)銘柄「プライム・ストラテジー」の初値予想
J塾長は新規上場株式(IPO)への投資は基本やっていません。 でも新規上場(IPO)投資は ...

株主訴訟?スシローペロペロ事件でFOOD&LIFE株が暴落
相変わらずおバカな客がたむろしている回転寿司業界ですが、あらたに歴史に名を刻む事件が発生し ...