10%定期預金の満期とイオン株主優待キャッシュバック利回り

JALNEO定期&イオンキャッシュバック

1ヵ月前にブログで紹介したSBI銀行の「JAL NEOBANK」の年利10.0%の円定期預金が満期を迎えました。

年利10.0%は凄いけど、1ヵ月定期だからあっと言う間だね。

あくまでキャンペーンだからしかたがないよ。
また同じタイミングで前回紹介した「イオン(8267)」のキャッシュバック優待も返金引換券が届きました。
FIRE(ファイア)生活では大きな運用を行うだけでなく、お得なキャンペーンや株主優待を利用することで楽しい生活が送れます。

本日のブログはJ塾長が実際に受け取ったJAL NEOBANKの10.0%定期預金と、イオンのキャッシュバック優待の金額を発表します。

JAL NEOBANKの10.0%定期預金とイオンのキャッシュバックについては過去ブログ「こんな時だから…JAL NEOBANK年利10%定期を作る」と「株主優待株で人気のイオン!純利益の黒字転換で株価は?」などを見てください。

 

 

SBI銀行 JAL NEOBANK 10%定期預金の利息は?

SBI銀行が提供するNEOBANKには「T NEOBANK」、「ヤマダNEOBANK」、「JAL NEOBANK」などがありますが、今回満期になった定期預金はJAL NEOBANKのキャンペーン定期預金です。

定期預金の概要は以下の通りです。

  • AL NEOBANK 特別金利10.0%1ヵ月もの定期預金
  • 募集期間:2022年2月21日~3月20日
  • 預け期間:1ヵ月
  • 金利:年10.0%(税引後7.968%)
  • 対象者:JAL NEOBANK口座の新規開設者
  • 預入限度額:100万円

1ヵ月前に口座を開設し妻と100万円づつ、合計200万円の定期を申し込みました。
ちなみに募集は終了しています。

JALNEOBANK定期

満期解約で利息は8,493円だね。
税引で6,769円あるよ。

夫婦で同じ定期を作ったので、実際には2倍の13,538円(税引後)が入金されました。
使用予定のない現金200万円を1ヵ月預けただけなので、これは嬉しいお小遣いですね。

 

イオンから株主ご優待返金引換証が到着…利回りは?

過去のブログでも紹介した通り、「イオン(8267)」はイオングループ店舗の利用額に対して一定のャッシュバック優待を実施しています。

イオン株の保有数に対して3%~7%までのキャッシュバックをするんだよね。
J塾長は3%のキャッシュバックだったよね。

100株ホルダーなのでイオングループで買い物した金額の3%を半年ごとに受けられます。
今回到着したのは「2021年9月1日~2022年2月28日」までの利用額に対するキャッシュバックです。

イオン返金

キャッシュバックされる金額は5,758円ですね。
利用額については別に明細が付いているので確認できます。
J塾長の半年利用額は19.2万円程度です。

妻と2人暮らしで食料品がメインなので、妥当な金額でしょう。
それでも半年で5,700円のキャッシュバックだから、年間で11,400円ですよ。
これは大きい株主優待です。

現在のイオン株は2,476円程度なので、100株保有で年間11,400円のキャッシュバックを受けると優待利回りは4.60%です。

配当利回りである1.45%を加算すると総合利回りは6.05%まで上昇します。

100株ホルダーでも6%以上の利回りが実現するなら、やっぱりFIREを目指す人には必須の銘柄だよね。

でも普段の買物をイオン系列に集約させなくてはならないから、自宅の近くに店舗がない人は難しいかもしれませんね。

J塾長の利用金額で500株を保有していたら…

J塾長は100株ホルダーなのでキャッシュバックは3%です。

イオンでは500株~999株を保有するとキャッシュバック4%に増加します。
現在のJ塾長の利用実績で500株保有はお得なのでしょうか?
計算してみます。

  • 半年間の利用:192,000円
  • キャッシュバック(半年):7,680円
  • 年間のキャッシュバック:15,360円
  • 現在の株価(500株)での利回り:1.24%

100株ホルダーなら4.60%の優待利回りなのに、500株なら1.24%まで落ちてしまうね。
半年で20万円程度の利用なら100株が一番お得かな。

500株を購入するには120万円以上の資金が必要なので、優待狙いのイオンにここまでの資金を投入する必要はありません。
また半年間に100万円までの利用が対象なので、FIRE目的で保有するなら100株がベストだね。

本日はJAL NEOBANKの10%定期預金の満期とイオンのキャッシュバック優待を受けたブログでした。

細かいけど今回の利益は合計で19,296円です。
ちょっとしたお小遣いなので妻と食事にでも行ってきます。

楽しいFIREを実現するには、お得なキャンペーンや優待を賢く利用することも大切ですね。

 

※このブログはあくまでJ塾長の感想であり、投資を勧めるものではありません。投資は自己判断と責任でおこなってください。

優待株,投資話